種類別 取得年別 分野別 | |
---|---|
![]() |
|
ひと言説明 | 建設業振興基金が主催している簿記検定です。 建設業の簿記は、一般の簿記と異なる方法なので、独自に検定試験を行っています。 なお、2級建設業経理士以上が経営事項審査のW4において、加点評価の対象になるようです。(何のことだか良く分かっていません) |
概要HP | (一財)建設業振興基金 |
感想 | どこで働くにしても、経理として働く以上は、いろいろな簿記の知識が必要だと思ったので、この建設業経理士を受けることにしました。 この試験は、日商簿記2級よりは、簡単だと思いますが、原価計算や原価に関する建設業独自の方法については、別で勉強をしないと難しいです。 基本的には、日商簿記2級レベルの人なら、少し勉強すれば合格はできるレベルだと思います。 1級は、3分野に分かれていて、全部が合格して、初めて1級合格者となるようです。 なお、2級建設業経理士以上が経営事項審査のW4において、加点評価の対象になるようなので、建設業に転職する際に有利になると思います。 |
難易度(5段階) | 3 |