種類別 取得年別 分野別 | |
---|---|
![]() |
|
ひと言説明 | 学校や工場など一定規模以上の建物における防災管理の責任者資格です。 よく学校の教室等に、防火責任者等の名札が付いていると思いますが、その責任者は防火管理者です。 規模や収容人数により、甲種と乙種があります。 |
概要HP | 各都道府県消防庁 (リンク先:(社)東京防災指導協会) |
感想 | これは、何か資格が欲しいと思っていた時に、講習だけで取得できるということだったので、取っちゃいました。 講習は甲種は2日間(乙種は1日間)で、最後に確認テストがありましたが、そのテストが0点でも取得できるらしいので、2日間我慢すれば絶対に取れるって訳です。 講習は、講義だけでなく消火器で消火活動したり、地震車で震度7を体験したり、煙だらけのビルを歩いて、最終的にはロープを使って壁沿いに降りたりと、結構楽しかったです。 |
難易度(5段階) | 1 |