種類別       取 得年別      分野別
公的資格メンタルヘルス・マネジメント検定U種(平成27年4月取得)
ひと言説明 大阪商工会議所が主催している検定です。
職場のメンタルヘルスについての検定であり、T種(人事労務管理スタッフや経営者向けのマスターコース)、U種(管理監督者向けのラインケアコース)、V 種(一般社員向けのセルフケアコース)に分かれています。
T種からV種は、あくまで役割によって分類されているようですが、T種だけが極端にレベルが高い(合格率が低い)ため、実質はT種が1級という感じになっています。
概要HP 大阪商工会議所(検定のページ)
感想 V種の合格後、特に勉強をしていなかったのですが、資格情報を見たところ、メンタルヘルス・マネジメント検定の文字を久しぶりに目にしたので、勢いで受けてみることにしました。

正直、勉強はほとんどしていませんが、以前に精神保健福祉士やV種の勉強をした経験と今までの人生における一般常識で何とかなりました。
U種と言っても、それくらいのレベルということですね。
ただ、V種でも書きましたが、当たり前と思っていることを再認識できるので、その部分は勉強するメリットがあると思います。
次はT種!と言いたいですが、今のところ予定はないです。

難易度(5段階)