種類別      取得年別      分野別
国家資格高等学校第一種商業科教員免許(平成18年10月取得)
ひと言説明 言わずと知れた教員免許です。
高等学校商業科の教員になるためのものですが、免許を取得していても、採用試験に合格しないと教員にはなれません。
商業科教員は、簿記や情報処理、産業経済、ビジネス基礎などを教えます。
概要HP 各都道府県教育委員会
(リンク先:東京都教育委員会)


商業科教員への道
(リンク先:ひまな人の部屋)

感想 念願かなってやっと取れました。
社会人になってからずっと経理業務を行っているため、商業科は、私にとって一番得意とする分野になっていました。
そう思ったので、商業科教員になろうと思い、この免許を取得を目指しました。
(教員には、昔からなりたいと思っていました。)
既に高等学校公民科の教員免許を取得していたので、教科に関する科目の必要単位を取得すれば良かったので、簡単に取れると思っていたのですが、いろいろとトラブルもあって、取ろうと思ってから3年ちょっとかかりました。
免許を取得するまで結構大変でしたが、教員免許を取得したからと言って、教員になれるわけではないんですよね。
私は、教員になれるのでしょうか・・・。
難易度(5段階)