後書き 書き
今回は、世界最大のサハラ砂漠を見たいということでモロッコへ行くことにしたのですが、実際に砂漠体験ができなく残念な旅でした。
しかし、モロッコ人との触れ合いやオートアトラス越えなど、たくさんの思い出ができた充実した旅でもありました。
モロッコ人との触れ合いと言う意味では、子供たちと遊んだことやハマムに入ったことがとても印象に残っています。
オートアトラス越えは、言葉にならないほどの絶景が見れたのが良かったです。

次回、モロッコへ行くことがありましたら、今回行っていない世界遺産の都市フェズやネクメス、サハラ砂漠の入り口であるメルズーガ(エルフート)などへ行ってみたいです。
そして、今度こそサハラ砂漠にテントで一泊し、日の出日の入りを見てみたいです。

その他に、少し歳を感じた旅でもありました。
モロッコでも休憩を入れましたし、ドバイではほとんど休憩でしたし。
昔は、死ぬまで突っ走るような旅をしていたのですが、休憩を入れないとしんどくなりました。
しかし、その休憩が、今までと違った旅を味わえることになり、自分の旅がちょっと大人の旅になってきたのかな〜っと思います。
次回は、どんな旅か今から楽しみです。
一応、GWにタイのバンコクへ行く予定です。

最後に、恒例の現地語講座です。
モロッコもドバイもアラビア語圏なので、今回はアラビア語講座です。
ちなみに、アラビア語は昔の日本語みたいに右から左に書くようです。

まず、コミュニケーションを取るには絶対に必要な挨拶を紹介します。
人に会ったらこう言ってみましょう!
「アッサラーム アレイコム」 (こんにちは)
そうすると、
「ワ ァレイコム アッサラーム」(こんにちは)
と返してくれます。
これは、オートアトラス越えの時にドライバーさんが教えてくれました。
私は、所構わず使ってみましたが、みんな喜んで返事をしてくれました。

もうひとつ、私が1番言った言葉を紹介します。
それは、
「ショクラン!」(ありがとう!)
です。
これは、本当にしょっちゅう使っていましたね。
最低、この言葉を覚えておけば、アラビア語圏の旅はどうにかなるでしょう。(さすがに嘘かも)

今回の旅行記はこれで終わります。
それでは、みなさん。次回の旅行記で会いましょう!
「ブッサラーマ!」(さようなら!)


最終日(2/29)へ  このページのトップへ  お土産のページへ