1日目(7月13日)

2日目(7月14日)

3日目(7月15日)

旅人のページへ戻る


今日で家族旅行も最終日、あっという間に帰る日を向かえました。
この日の12時頃にバスで空港へ行くため、10時頃までホテルでのんびりしてから、近くで朝食をとることにしました。
何を食べようかと両親と相談すると、せっかくだから肉を食べようということになり、焼肉屋へ入ることにしました。
一応書いておきますが、韓国には本当に焼肉屋が多いので、特に探さなくても見つけられるのです。
それに、韓国人は、普通に朝から焼肉を食べています。

焼肉屋に入ったのですが、やはり朝から焼肉はしんどいです・・・。
なので、少しだけ焼肉を頼んで、その他に、まだ食べていなかった冷麺を食べました。
韓国最後の食事をゆっくり食べながら、昨日までの旅行の話や昔話などをしていました。
日頃も普通に会話はしているんですが、やはり旅行先では違った雰囲気でした。
本当に、初と言っていいほどの家族旅行なので、そう思ったのかもしれませんね。

ホテルに戻りちょっとくつろいでいると、空港行きの送迎バスが現れました。
これに乗ると、あとは日本へ帰るだけです。
バスの中でぐっすり眠り、約1時間半後に仁川国際空港に到着しました。
これで、韓国ともお別れです。

飛行機に乗り込み、約2時間ちょっとのフライトで成田空港に到着しました。
あっという間の韓国旅行もついに終わりを告げました。
家族そろって、成田エクスプレスで家路に帰りました。


今回は、一人旅や友達との旅行と違い、両親を招待した旅行だったので、とても疲れました。
旅行の手配から韓国での案内まで全て1人でしたので、ちょっとしたツアコンだったと思います。
しかし、日頃は一緒に住んでいても旅行をすることがなかったので、良い経験になりました。
最近、親が元気なうちに親孝行をしたいと思っているので、 今回の旅行で少しは親孝行ができて良かったと思います。

最後に、恒例の現地語講座です。
韓国へは何回も行っているため、韓国語はたくさん載せてますね。
今まで載せた韓国語を復習すると、
「アンニョンハセヨ」(おはようございます)
「カムサハムニダorコマッスムニダ」(ありがとう)
「アンニョヒカセヨ」(さようなら)※相手が去る場合
「アンニョヒゲセヨ」(さようなら)※相手が残る場合
「ケンチャナヨ」(大丈夫!)
「ト マンナヨ」(また会いましょう!)
「クロックナ〜」(なるほどね〜)
などがありましたね。

今回は、お店で店員のおばちゃんを呼ぶ時の一言です。
「アジュマ〜」(おばちゃん)
日本語だと店員に向かって「おばちゃ〜ん」って呼んでいるので、非常に失礼かもしれませんが、韓国では親しみを込めて呼んでいるので問題ありません。
ただ、店員が若い女の子の場合は、
「アガシ〜」(お姉さん)
と呼んでください。
おばちゃんかお姉さんかわからない時やおじさんの時は、この言葉が便利です。
「ヨギヨ〜」(すいませ〜ん)※呼びかけで使うため、謝る時には使えません。
これを言っておけば大丈夫です。

それでは、次の旅行記で会いましょう!
感想等は、メールまたは掲示板への書き込みをお願いします。
では、ト マンナヨ!(さようなら)



2日目へ   このページのtopへ   なし