メニュー
ご挨拶&世界一周に至るまで!
旅立つ前にしておくこと!
旅のルール!
旅の持ち物!
旅のルート(予定)!
旅行記!(現在地)
  アジア
  ヨーロッパ・北アフリカ
  南アメリカ
  北中アメリカ 233日目
旅を振り返って!

旅の思い出!
  写真集
  コラム
  食事

Home!
Home! > 旅行記! > 北中アメリカ編! > 日記!

2007年12月24日(月)アメリカニューヨーク(滞在地)
世界一周233日目

今日は、昨日とは打って変わっての快晴だったので、意気揚々と出発しました。
しかし、ホテルを出ると、相変わらず寒いです・・・。
昨日は、天気は良くなかったですが、気温は、今日よりも暖かかったです。

地下鉄に乗り、自由の女神があるリバティ島行きのフェリー乗り場へ行ってみると、既に行列ができています。
やはり、自由の女神は、みんな行くようですね。
私は、すぐに行列に並んだのですが、30分くらい並んだ時に、ちょっと変だと思いました。
なぜなら、前の人がチケットらしき物を持っていたのです。
そこで、素直に聞いてみたところ、恐れていた回答が返ってきました。
この列は、チケットを持った人がフェリーに乗るために並んでいる列で、チケット売り場は、他の場所にあるとのことでした。
私は、チケットを買うために、この列に並んでいたのですが・・・。
仕方が無いので、その人に、私の場所をキープしてもらい、チケットを買いに行きました。

チケット売り場へ行ってみると、ここでも長い列ができています。
はっきり言って、自由の女神へ行くのをやめようかと思ったのですが、ニューヨークに来たのに、自由の女神を見ないということは、やっぱりありえないと思ったので、寒いのを必死にこらえながら並び続けました。
そして、1時間くらい並んだところで、やttチケットを購入できたのですが、先ほどの場所をキープしてもらった人は、既にフェリーに乗って旅立ってしまいました・・・。
ということで、再度、フェリー乗り場への列に並んで10分くらい経っときに、係員のような人がチケットを持っている人は、直接ゲートへ行ってと言ってきました。
私は、ここに並んでいる人は、みんなチケットを持っている人だと思っていたので、何を言っているのか意味が良く分かりません。
てっきり、私が英語を理解できていないだけかと思ったのですが、後ろの人がどんどんとゲートへ走リ出しました。
それを見た私は、半信半疑でしたが、一緒になってゲートまで行ってみることにしました。

ゲートでは、搭乗手続きが行われていました。
手続きと言っても、書類などを書くわけではなく、飛行機に乗るのと同じように、ボディチェックがありました。
黒人の係員が、ちょっと威圧的(と勝手に思った)に、すべての物を外すようにと言ってきたのですが、黒人に言われると、何となく怖い気がします。

自由の女神やっとの思いでフェリー乗り込み、寒いデッキから
自由の女神を拝んだ後、リバティ島に到着しました。
このリバティ島が、自由の女神が建ってている島です。
自由の女神は、頭の部分が展望台になっているのですが、今は(ずっと?)閉鎖中のようで、台座の部分の博物館までしか行けないようでした。
博物館まででもと思って、入口の列に並ぼうとしたのですが、フェリーのこともあったので、並ぶ前に確認をしてみると、今日は、クリスマスイブだから何なのか、前もって予約している人しか博物館に入ることができないとのことです。
と言うことで、何も予約をしていない私は、残念ながら、自由の女神に入ることができませんでした。
それでも、島から自由の女神を見ることはできて、とても大きな女神像に、ちょっとうっとりです。
ただ、それほど感動する物ではありませんでした。

リバティ島の後は、エリス島へ行くことにしました。
このエリス島は、リバティ島のすぐ近くにあり、ニューヨークへ戻るフェリーで寄れるのです。
エリス島には、移民博物館があり、ヨーロッパなどからの移民がどのような経路で、どういうチェックなどを受けて、どういう場所で生活をしてきたかなどが展示してありました。
私は、今までの旅で、日本人の移民については、ブラジルやペルーなどの移民資料館で勉強をしましたが、このエリス島では、日本人については、何も紹介されていませんでした。
日本人が移民集団としてニューヨークへ来ていないからですかね?
もしかしたら、中国人とごっちゃになっているのかもしれませんけど。

エリス島の観光も終えて、15時頃にフェリーでニューヨークへ戻りました。
なお、今日は、クリスマスイブのためだと思うのですが、エリス島からのフェリーの最終便が15時15分だったので、かなりギリギリの観光でした。

その後は、ダウンタウンを歩き、ニューヨーク株式市場のウォール街や単なる工事現場だったワールドトレードセンター跡地、横浜の赤レンガ倉庫の雰囲気がするサウス・ストリート・シーポートなどへ行ってみました。
今までは、ミッドタウンやアップタウンにしか行っていなかったので、これでニューヨーク(と言ってもマンハッタン)を一通り回ったことになります。

ロックフェラーセンター前のイルミネーションと巨大クリスマスツリー夜になったので、夕食を食べにタイムズスクエアへ行きました。
何だかんだと、毎日タイムズスクエアへ行っています。
夕食を食べた後は、クリスマスイブの夜に、このままホテルに戻るのも寂しかったので、
ロックフェラーセンターへ行くことにしました。
なぜロックフェラーセンターかと言うと、ロックフェラーセンター前には、巨大なクリスマスツリーがあり、回りもイルミネーションなどで綺麗だからです。
ここで、ちょっとしたクリスマス気分を味わおうと思ったのでした。

ロックフェラーセンターに到着すると、同じように考えている人が多いみたいで、人がうじゃうじゃしていました。
しかし、私と違って、ほとんどの人は複数です。
ただ、日本のクリスマスイブのように、カップルだけというわけではなく、家族連れも多かったでちょっと安心しました。
私は、少しだけクリスマス気分を味わったのですが、人の多さにやられてしまい、ホテルに戻ることにしました。
ちなみに、日本は、キリスト教の国でも無いのに、クリスマスイブになると、やたらと騒ぎますよね?
キリスト教国のアメリカのほうが返って静かなような気がしました。

今日でニューヨークも終わり、明日は、最後の街ロサンゼルスへ行きます。
本当に、この旅が終わることを実感しながら、寝ることにしました。

<今日の支出!>

サンドイッチセット:6.17US$
リバティ島&エリス島フェリーチケット(往復):12US$
ホットチョコレート:1.25US$
ホットチョコレート:1.25US$
ナチョス:4.75US$
天ぷらうどん:7.42US$
日本茶:2.59US$
大福:1.5US$
インターネットカフェ:5US$
牛丼:4.54US$
マウンテンデュー:1.62US$
ペプシコーラ:1US$

合計:49.09US$(アメリカドル)約5,449円(1US$=111円で計算)


前日
          このページのtopへ           翌日


Copyright (C) 2007 ひまな人 All Rights Reserved.