![]() ・ご挨拶&世界一周に至るまで! ・旅立つ前にしておくこと! ・旅のルール! ・旅の持ち物! ・旅のルート(予定)! ・旅行記!(現在地) アジア ヨーロッパ・北アフリカ 77日目 南アメリカ 北中アメリカ ・旅を振り返って! ・旅の思い出! 写真集 コラム 食事 ・Home! |
Home! > 旅行記! > ヨーロッパ・北アフリカ編! > 日記! |
|
2007年7月21日(土)![]() |
||
世界一周77日目 今日は、移動日にして、一気に南スペインのグラナダまで行こうと思いました。 ホテルのおばさんに挨拶をして、またこのホテルに来たいと伝えると、残念なことですが、今年いっぱいでこのホテルを閉めるそうです。 ホテルを出ると、2日間昼食を食べたレストランのおじさんがいたので、お別れの挨拶をして、アンドラを後にしました。 今日は、この旅では、バンコク以来の雨が降っていました。 バスに乗り込んだ途端に大雨になったのですが、スペインに入ったら、知らないうちにやんでいました。 アンドラは、やっぱりピレネー山脈のふもとのため、天気が変わりやすいようです。 バスは、来る時と同様に3時間ちょっとバルセロナに到着したのですが、来る時はほとんど寝ていたので、今回、改めてみる景色がとても新鮮でした。 この地域(通り道)は、スペインの田舎なので、ずっと田園風景が続いていました。 バルセロナに戻ると、14時30分くらいです。 当日の電車のチケットを買おうとすると、相変わらずの長蛇の列。 マドリッドでもそうでしたが、ただチケットを買うだけに1長い間待つってのは、どうにかならないのでしょうか。 と言っても、チケットを買うには、列に並ぶしかありません。 結局、30分くらい待って、グラナダ行きの夜行寝台電車のチケットを買おうとすると、1stクラスのダブルしかなく、料金が何と149ユーロ(約25,479円)でした。 2ndクラスのシングルが55.6ユーロ(約9,507円)なので、その額だと予定額の約2.5倍になってしまいます。 100ユーロくらいまでは覚悟していたのですが、そこまでの額を出してグラナダへ行くかどうか悩んでしまいました。 ちなみに、明日のチケットも確認してもらったのですが、売り切れと言われてしまいました。 結局、その場で決められなかったので、一旦列から離れ、もう一度考えることにしました。 その時に考えた案は、全部で3つ。 1つ目は、高くてもグラナダへ行ってしまう。 2つ目は、バルセロナに滞在して、もうちょっと考える。 3つ目は、とりあえず、バレンシアへ行ってみる。 この3つを考えたのですが、1つ目はやっぱり高いと思い、2つ目は土曜日にバルセロナでホテルを探すのは大変だと思ったので、3つ目のバレンシアへ行ってみる。に決めました。 この時は、バレンシアならバルセロナより簡単にホテルが探せると思ったのですが・・・。 またまた長蛇の列に並び、次のバレンシア行きのチケットを購入しようとすると、1stクラスしかないと言うので、その次の電車でバレンシアへ行くことにしました。 1時間30分くらい待ち時間があったので、ノートPCをいじっていたら、隣に座っていたデンマーク人がPCに興味を持って話しかけてきました。 そして、そのまま会話をしたのですが、久しぶりの英語と言うより他人との日常会話にちょっと焦ってしまいました。 良く考えると、スペインに入ってから、あんまり日常会話をしていないんですよね。 ホテルや駅、道を尋ねる時くらいしか会話をしていないし、その時は、なるべくスペイン語を使うようにしていることもあり、英語で話すのも久しぶりでした。 ヨーロッパでは、インドやエジプトと違って、歩いているだけで声をかけてきませんし。 そのデンマーク人は、自慢げに22日間かけてヨーロッパを周遊したと言ってきたので、私が世界一周中と返すと、ちょっと残念そうでした。 私もちょっと大人になれば良かったのですが、つい自分ことを言いたくなってしまったんですよね。 バレンシア行きの電車に乗り、約3時間30分でバレンシアに到着しました。 暗くなる前にホテルを決めたいと思い、ガイドブックに書いてあるホテルへ行くと何と満室。 今の時期は、バレンシアも旅行者でいっぱいのようです。 ガイドブックには、他に安いホテルは載ってなかったので、街中を歩きながらホテルを探しました。 しかし、ホテルがなかなか見つからない。 バルの店員などに安いホテルの場所を聞いて、数軒のホテルにあたってみたのですが、全て満室。 これはやばいな〜。最悪野宿もありえるかも・・・。なんて思ってきたときに、看板が出ていないけどホテルという場所を教えてもらいました。 中には、西洋人がうじゃうじゃいて、とても込んでいるようだったのですが、念のために部屋があるかどうか確認をすると、やっぱりここも満室です。 他に当ても無かったので、他のホテルを知らないかと尋ねてみたら、そこのレセプションの人が、地図を広げて、ここのホテルは満室だけど、ここにあるホテルは部屋があると教えてくれました。 内心、本当に部屋があるの?って思ったのですが、そのホテルに行ってみると、本当に部屋がありました。 しかし、シングルルームが無いと言われ、ツインでも良い?って聞かれました。 ツインじゃ高くなるのかと思ったら、1泊25ユーロ。 値段もお手頃だったので、この「HOSPEDERIA DEL PILAR」というホテルに決めました。 このホテルは、、2階は改装されているのですが、私が泊まる3階は、ちょっとレトロな感じです。 このホテルに決まるまで、約1時間くらい街を彷徨いました・・・。 バレンシアを舐めていましたが、この時期は、どの都市でもホテル探しが厳しいのかもしれませんね。 この後の南スペインが心配です。 ホテル近くにドネルケバブ屋があったので、夕飯は、ドネルケバブにしました。 店員は、トルコ人と思ったら、何とインド人。 何だか嬉しくなって、ここに来る前にインドを回ってきたと話したら、ちょっと意気投合。 相手がインド人だと、なぜか英語がすいすい出てきて、とても楽しく会話ができました。 ホテル探しで疲れていましたが、とても満足して、ホテルに戻りました。 今日は、1日移動日でしたが、前もって計画を立てないと、うまく行かないということが良く分かりました。 と言うことで、ちょっと調べてみたところ、電車で南スペインへ行くには、そのまま海沿いを南下するわけではなく、内陸部に入るためちょっと遠回りのようです。 バスで行けば、直接南下してグラナダへ行くはずなので、明日、電車とバスのどちらが早いかを調べようと思います。 <今日の支出!> (アンドラ・ラ・ベリャ) バスチケット(アンドラ・ラ・ベリャ〜バルセロナ):23.5ユーロ コカコーラライト:1ユーロ 小計:24.5ユーロ ⇒ 約4,190円(1ユーロ=171円で計算) (バルセロナ) ビックマックセット:5.7ユーロ 電車チケット(バルセロナ〜バレンシア 2ndクラス):32.7ユーロ ミネラルウォーター:1.5ユーロ 小計:39.9ユーロ ⇒ 約6,823円(1ユーロ=171円で計算) (バレンシア) ホテル(2泊):50ユーロ コカコーラ:1ユーロ ドネルケバブ:3ユーロ 缶ビール:1ユーロ コカコーラ:1ユーロ 小計:56ユーロ ⇒ 約9,576円(1ユーロ=171円で計算) 合計:約20,589円 |
Copyright (C) 2007 ひまな人 All Rights Reserved.