メニュー
ご挨拶&世界一周に至るまで!
旅立つ前にしておくこと!
旅のルール!
旅の持ち物!
旅のルート(予定)!
旅行記!(現在地)
  アジア
  ヨーロッパ・北アフリカ 157日目
  南アメリカ
  北中アメリカ
旅を振り返って!

旅の思い出!
  写真集
  コラム
  食事

Home!
Home! > 旅行記! > ヨーロッパ・北アフリカ編! > 日記!

2007年10月9日(火)スペインマドリッド(滞在地)
世界一周157日目

朝起きて、試しにバッグの引っ張る棒を刺さっていた穴に入れてみたところ、何となく行けそうな気がしました。
しかし、それが間違いの元で、最初に壊れた側の棒の手で持つほうが取れてしまい、棒が抜けなくなってしまったのです。
これは本当に困りましたね。
自力で棒を引っ張ったのですが、ビクともしません。
30分くらいバッグと格闘をしたのですが、自力では限界を感じたので、ホテルのレセプションに応援を頼みました。

ホテルのおじさんがいろいろしてくれたのですが、返って壊れていきます。
結局、強引なおじさんは、ペンチで棒を無理矢理叩いて押し込んで終わりにしたのですが、それでは困ってしまいました。

私は、いろいろと考えた結果、ペンチとドライバーを借りて、骨組みになっている棒から抜き取ることにしました。
抜き取るのも結構大変でしたが、どうにか抜き取ることができ、これで、完璧なバックパックとなりました。
これからは、平坦な道でもずっとバッグを背負わないといけませんね。
ちょっと憂鬱になったまま、ホテルをチェックアウトしました。
チェックアウト時に、バッグは壊されましたが、いろいろとしてもらったので、チップを払いました。

今日は、フランクフルトからケルンの空港へ行くので、ケルンの大聖堂だけでも見ようと思い、予定の電車より1本早い電車に乗ることにしました。
しかし、フランクフルト中央駅に到着すると、その1本前の電車が70分遅れ。
考えられないくらい遅れているので、私が乗るはずの電車も遅れるのではないかと思い、他の経由でケルンまで行ける電車に乗ることにしました。
しかし、電車に乗る前に駅員に確認をしたところ、私が持っているチケットは、安いチケットなので、指定の便しか乗れないとのことです。
つまり、当初の予定の電車を待つしかありませんでした。
ただ、駅員の話によると、私が乗る予定の電車は、時間通りに来るということだったので、この時は、そこまで心配をしていませんでした。

出発まで約1時間くらいあったので、近くのインターネットカフェで時間を潰して駅に戻ってくると、私が乗る予定の電車が60分遅れと掲示板に表示されています。
この時は、正直終わったと思いました。
しかし、掲示板を良く見ると、1本前の電車がまだ到着していないようです。
70分遅れのため、私が乗ろうとしていた時間くらいに到着するとのことでした。
これは、知らない振りして乗ってしまおうかと思ったのですが、罰金を払うのも怖かったので、駅員にケルンの空港へ行かなくてはならないので、次の電車に乗ることはできないかとお願いをしてみました。
すると、事情を把握してくれたのと電車が遅れなければ、同じくらいの時間の電車に乗っているはずということもあり、切符にサインをしてくれました。
つまり、これで、次の電車に乗れるということです。
一時は、今日中にマドリッドへ行けなくなり、そうなると、明日行く予定のブラジルにも行けなくなるという最悪の事態を思いついたのですが、どうにかなりそうとわかった瞬間に、疲れがどっと出てきました。
今日は、朝からトラブル続きです・・・。

大聖堂電車は、当初の予定と同じくらいにケルンの駅へ到着しました。
少しは時間もあるので、ケルン駅前にある
大聖堂へ行くことにしました。
去年のワールドカップでドイツに来た時に、ここに来ていたのですが、改めて見ても、やはり大きいです。
本当に巨大な教会ですね。
ただ、なぜか霧がかかっていました。
逆光のせいか近くにいたドイツ人がタバコを吸っていたせいかわかりませんが、何となくモヤっとしている感じがします。
それがちょっと残念でした。
ちなみに、荷物があるのと時間が無かったので、頂上までは登りませんでした。
さすがに、バッグを背負って509段の階段を上がれません。

空港に到着し、無事にチェックインを済ませました。
朝からのトラブル続きを考えると、無事にチェックインできて本当に良かったです。
飛行機は、特にトラブルもなく、約2時間30分でマドリッドに到着しました。

このマドリッドが、ヨーロッパ最初の都市であり、最後の都市です。
今回、マドリッドに到着した時は、本当にヨーロッパが終わってしまうのだとしみじみ思いました。
明日にはブラジルへ行くため、移動が面倒臭かったので、空港のホテル予約案内所に空港近くのホテルがあるか尋ねてみると、高すぎてとても泊まれませんでした。
そのため、以前泊まった
「Pension Mollo」へ行くことにしました。

さすがに、ホテルのおじさんは、、私のことを覚えていませんでしたが、すんなりとチェックインができました。
自分で言うのもなんですが、この時に、スペイン語がかなり上達していることに気が付きました。
チェックインは、ある程度決まったやり取りしかないとは言え、全部スペイン語でやり取りができたのです。
以前、このホテルに来た時は、スペイン語しか話せないおじさんやおばさんに対して、かなりあたふたしていたのを覚えています。
その時は、マドリッドもスペイン自体も初めてだったということもありますけど。

おなかが空いたので、近くのバルへ行きました。
何気にお気に入りのイカリング入りのサンドイッチとビールを頼んだのですが、ここでも普通に注文ができました。
自分自身でびっくりしているのと、普通に言葉が通じて凄く嬉しかったです。
なお、スペインは、ビールが安いのがまた嬉しいですね。
ビールと言えば、ドイツですが、ドイツは、ビールが何気に高いのが玉に傷です。
そう言えば、ドイツのテーマである<ビールを飲む!>ですが、1リットルビールを2回も飲んだし、毎日ビールを飲んでいたので、じゅうぶんにテーマを達成したと思っています。

帰りに中国人経営の商店で、スペインと言えばの生ハムとビールなどを買って、マドリッドと言うかヨーロッパ最後の夜を終えることにしました。
明日には、ブラジルにいると思うと、ちょっと信じられないですが、せっかく地球の裏側まで行くので、楽しみたいと思います。

<今日の支出!>

(フランクフルト)
チップ:2ユーロ
近郊電車:3.55ユーロ
チャーハン&コカコーラライトセット:6.5ユーロ
インターネットカフェ:1ユーロ
小計:13.05ユーロ約2,232円(1ユーロ=171円で計算)

(ケルン)
飛行機(ケルン/ボン〜マドリッド Geramanwings):61.09ユーロ ※
バーガーキングワッパーコンボセット:4.99ユーロ
小計:65.08ユーロ約11,129円(1ユーロ=171円で計算)


(マドリッド)
地下鉄(空港使用料含む):2ユーロ
ビール:1.1ユーロ
サンドイッチ(イカフライサンド):2.45ユーロ
インターネットカフェ:1.2ユーロ
コカコーラゼロ:0.9ユーロ
ポテトチップス:0.9ユーロ
生ハム:2.65ユーロ
ビール:0.65ユーロ
小計:11.85ユーロ約2,026円(1ユーロ=171円で計算)

合計:約15,387円

※インターネットで予約したものは、実際に使った時に支出計上をしている。


前日
          このページのtopへ          翌日


Copyright (C) 2007 ひまな人 All Rights Reserved.