メニュー
ご挨拶&世界一周に至るまで!
旅立つ前にしておくこと!
旅のルール!
旅の持ち物!
旅のルート(予定)!
旅行記!(現在地)
  アジア
  ヨーロッパ・北アフリカ
  南アメリカ 169日目
  北中アメリカ
旅を振り返って!

旅の思い出!
  写真集
  コラム
  食事

Home!
Home! > 旅行記! > 南アメリカ編! > 日記!

2007年10月21日(日)パラグアイシウダー・デル・エステ(滞在地)
世界一周169日目

深夜になっても話をしているパラグアイ人のおじさんにイライラしながらも、どうにかバスの中で寝ることができました。
朝7時頃にブラジルの国境の街であるフォス・ド・イグアスに到着し、このまま降ろしてもらっても良かったのですが、このバスは、この街のバスターミナルには止まらずに、パラグアイとの国境まで行きました。
そこで、ブラジル側の出国審査です。
バスの乗客は、ほとんどパラグアイ人だったらしく、パスポートにスタンプを押してもらうのは、私とドイツ人のおじさん2人だけでした。
無事に出国の手続きが済み、今度は、パラグアイ側の国境の街であるシウダー・デル・エステで入国審査をしました。
ここでも、特に問題なくスタンプを押してもらいました。
実は、陸路で南米の国境を越える場合は、出国税と言って、出入国管理官がお金をせびるということを聞いていたので、ちょっとドキドキしていたのです。
なお、ここでは、パラグアイ人も入国審査をしていました。

シウダー・デル・エステに到着したのですが、まだ早朝のためか街は閑散としています。
バスの運転手に、ここで降りるか?って聞かれましたが、今の時間に、ここに放置されても困ってしまうので、予定通りバスターミナルへ行ってもらうことにしました。
バスターミナルなら、ベンチもあるし、カフェなどで時間を潰せると考えたのです。
ちなみに、シウダー・デル・エステで降りたのは、私1人でした。

バスターミナルに到着して、まず初めに両替をしようと思いました。
なぜなら、パラグアイの通貨であるグアラニーを持っていないからです。
バスターミナル内の両替所を探したのですが、どこにもありません。
国境での入国審査が終わった後に、たくさんの闇両替の人がいましたが、ここで両替するには、闇両替の人にお願いするしかないようです。
レートがわからないので、どうなのか困ってしまいましたが、パラグアイ人も普通に闇両替の人たちから両替をしていたので、ここでは、これが普通ということがわかりました。

パラグアイのお金を使ってみたかったのと、パラグアイの物価を知っておきたかったので、バスターミナルのカフェで休憩をしました。
カフェに入った途端に、バスターミナルが停電になりました。
ブラジルでも停電がありましたが、こちらは、かなり深刻です。
停電の原因が、天候によるもので、嵐のように雨が降り、まさに台風上陸といった感じです。
道が川のようになってしまい、身動きできない状態になってしまいました・・・。
停電は、1時間くらいで復旧しましたが、台風のために、ずっとバスターミナルで足止めです。
この時は、シウダー・デル・エステに来なければ良かったと思いました。

結局、バスターミナルに3時間くらいいました。
少しは、小雨になってきたのですが、これはやまなそうと思ったので、タクシーで
「Hotel San Rafael」ホテルへ行くことにしました。
予定を変更して、シウダー・デル・エステで1泊です。
物価は、ブラジルより安いので、ある意味良かったかもしれません。

ホテルにチェックインすると、台風一過で雨がやみました。
なんてタイミングが悪いのかと思ったのですが、これは、休憩を取れということだと自分に言い聞かせ、ホテルで休むことにしました。
もし外出したとしても、今日は、日曜日のために、ほとんどの店が閉まっているのですが。
つまり、この街は、朝だから閑散としていたわけではなく、日曜日だから閑散としていたようでした。

溜まっていた洗濯物を片付けて、その後は、NHKを見ていました。
このホテルは、部屋にテレビが付いていて、NHKの衛星が映るのです。
地球の裏側でNHKが見えるというのは、何だか不思議です。
この状況は、日本にいるのと同じ感覚でした。
ちなみに、NHKでは、のど自慢日系人大会がやっていました。

昼寝をした後、夕食は、宅配ピザで済ませました。
街は、昼間同様に閑散としているし、夜は、治安があまり良くないということなので。
レセプションでピザを頼む時に、この街について、少し説明をしてもらいました。
この街の中心地には、特に観光名所はなく、買い物のみと言っていました。
この街は、免税の街なので、ブラジルやアルゼンチンから買出しに来る人がたくさんいるようです。
つまり、ヨーロッパのアンドラと同じような位置付けのようですね。
雰囲気は、全然違いますけど。
なお、昼間でも大通りの向こう側は、ツーリストにとっては危険な場所のようなので、気をつけたいと思いました。

夕食後は、だらだらと過ごしました。
明日は、世界最大のダムであるイタイブー・ダムへ行くことにして、世界3大瀑布のイグアスの滝は、明後日以降に拠点を変えてから行くことにしました。
イグアスの滝は、このシウダー・デル・エステからでもじゅうぶんに行ける場所なんですけどね。

<今日の支出!>

エンパナーラス:3,000Gs
オレンジジュース:2,000Gs
タクシー:15,000Gs
ホテル(1泊):75,000Gs
チャーハン:15,000Gs
ウーロン茶:5,000Gs
宅配ピザ:28,000Gs
コカコーラゼロ:5,000Gs

合計:148,000Gs(パラグアイグアラニー)約3,700円(1Gs=0.025円で計算)


前日
          このページのtopへ           翌日


Copyright (C) 2007 ひまな人 All Rights Reserved.