









|
4日目(9月22日)
今日は、少し疲れが溜まっていたので、休息日とまで言いませんが、のんびりすることにしました。
ということで、11時頃にホテルを出発して、向かった先は鉄道のチケットオフィス!
明日の夜行電車でガンガー(ガンジス河)の上流の街であるハルドワールへ行くつもりだったので、そのチケットを買いに行ったのですが・・・。
たくさんのインド人で混雑している中、やっと自分の番が来たのですが、どのクラスもウェイティングリストと言われてしまいました。
つまり、キャンセル待ち状態です。
電車は、23時頃に出発の予定だったので、その時間になって乗れないとなった場合はどうしようもないと思ったので、ハルドワール行きはあきらめることにしました。
途方に暮れてしまった私は、ランチのカレーを食べて一度ホテルに退散です。
作戦を練り直して、チケットオフィスへ出直すことにしました。
ここからは、一人で作戦会議開始です。
ジャイプルから他の都市というとジョードプルかウダイプルといったところなのですが、どちらも決め手にかけます。
どちらの都市にするか、又はやることが無いけど、早めにデリーに帰ってしまうかなどなどいろいろ考えたのですが、そのうち面倒臭くなったため、何となくでジョードプルへ行くことに決めました。
13時くらいにチケットオフィスに戻り、1時間くらい待って無事にジョードプル行きのチケットが買えたと思ったのですが、ここでアクシデント!
何と?!手持ちのRs.が足りません・・・。
一応、「USドルやクレジットカードでの支払いは駄目?」って聞いてみたのですが、予想どおり駄目で、真顔で怒られてしまいました。
とりあえず、ジャイプルからジョードプル行きのチケットだけを購入して、ジョードプルからデリー行きのチケットは、後で買うことにしました。
ATMで現金を下ろして、再度、チケットオフィスへ。
またまた長い間待って、やっと自分の番が来たのですが、先ほど買えたはずのチケットが売切れです。
これは、最悪の事態になってしまったと必死になって他の電車が無いかを確認してもらいました。
後ろのインド人からは、何か文句を言われましたがお構い無しです。
元々言葉が分かりませんし。
そして、どうにか別の電車のチケットを手配することができました!
今日は、鉄道のチケットを取るだけで15時になってしまいました。
オフィスを出ると、オートリキシャーが声をかけて気ました。
最初は胡散臭い奴だと思って適当に話をしていたのですが、いろいろと話を聞いてみるとそれなりに良い条件だったので、明日の観光を手配してしまいました。
さらに、ジャイプルの中心地である旧市街まで無料で連れてきてもらいました。
これで、明日すっぽかしたら日本人って最悪って思われるんでしょうね。
インド人も負けないくらいひどい奴もいますけど。
ちなみに、明日は、私の泊まっているホテルまで向かいに来てくれるそうです。
旧市街を歩いていると確かにピンクです。
実は、ジャイプルの旧市街は、城壁が赤(薄れてピンク)の要塞の中にあるため、ピンクシティと呼ばれています。
ピンクシティを味わいながら旧市街をぷらぷら歩いて行くとジャンタル・マンタルに到着しました。
何となく面白い名前のジャンタル・マンタルとは、天文学通だったジャイプルの王様(マハラジャ)が独自で勉強をして、数々の天文台を作った場所であり、今でも現役で使っているものもあるようです。
実際に、中を見てみるとかなり変わったオブジェや遊戯がたくさんある公園といった感じでした。
私は、何気にここの雰囲気は気に入ったのととても綺麗な状態で残っていることもあり、この中をのんびりと探索してみました。
結局、意味不明な形をした天文台ばかりで、あまり良くわかりませんでしたが、今までのインドとは、少し違ったものが数多くあったので、それはそれで良かったです。
その後は、今でもマハラジャが住んでいるというシティ・パレスの入口を横切って風の宮殿へ向かいました。
風の宮殿とは、昔、女性が外へ出られなかった時代に小窓から顔を覗かせていた宮殿で、今でも綺麗に残っているピンクシティの象徴と言ってよい建物です。
風の宮殿へてくてくと歩いていると、日本人2人組みに声をかけられました。
一人旅の私から他の日本人に声をかけるのは何となく嫌なのですが、向こうから話しかけてもらったので、正直、嬉しくなりました。
やっぱり、一人旅をしていると日本語が恋しくなるんですよね。
まだ、そんなに長い期間旅をしているわけでは無いのですが・・・。
その2人組みは、予定がびっしり詰まった自由時間が全く無いツアーでインドに来ているみたいですが、さすがに自由時間が欲しくなって1時間ほど無理を言って自由時間を作ってもらったところだったようです。
今回、ここで出会ったのも何かの縁ということもあり、1時間ほど一緒に街をぷらぷらしました。
そこで、ちょっとした嬉しいことが!
その2人組みの1人から「英語がぺらぺらですね?」って言われたのです。
私としては、英語が全く話せないと思っているので、かなり嬉しい言葉でした。
実際は、間違っていようが何だろうが、怖がらずにジェスチャーなどを交えて伝えているだけなんですが、旅に慣れていない人は、それだけでも凄いと思うみたいです。
1時間は、あっという間に過ぎてしまい、2人組をガイドさんとの待ち合わせ場所まで送って行き、その場でお別れをすることにしました。
これで、またまた一人旅。
元に戻っただけなのですが、ちょっと寂しくなりました。
その寂しさを紛らわすわけでは無いのですが、2人組と一緒に歩いていた時に知り合ったインド人と何だかんだと会話をしてみると、ホテルに帰るにはジャイプル駅行きのローカルバスが安くて良いということだったので、ローカルバスにチャレンジすることにしました。
いつもながらローカルバスは全く分からないので、そわそわしながら待ってると、そのインド人が「あのバス!」と言い出したので、急いで乗り込みました。
バスの乗り方は、もちろん動いているバスに飛び乗るのです。
駅に戻ってからは、夕飯にまたまたカレーを食べて今日は終わりです。
昔は、毎日カレーづくしでも大丈夫だったのですが、既にカレーに飽きてしまっている自分がいます。
明日は、ちょっと違う料理が食べたいな〜って思うのですが、ジャイプルでは、たぶんカレーしかないんでしょうね・・・。
<今日の支出!>
(ジャイプル)
トマトカレー&チャパティ:44Rs.
ミネラルウォーター:15Rs.
ミリンダ(青りんご):25Rs.(ファンタのインド版 コカコーラ社製)
ジャンタル・マンタル:100Rs.
ミネラルウォーター:15Rs.
チャイ:4Rs.
ローカルバス:6Rs.
チョラ・パニール&チャパティ:53Rs.(チーズカレー)
ラッシー:15Rs.
合計:277Rs.(インドルピー)⇒約554円(1Rs.=2円で計算)
|