









|
7日目(9月25日)
今日は、全くのノープランです。
デリーヘの夜行電車は22時45分発なので、それまで何をして過ごそうか本当に大変でした。
とりあえず、チェックアウト時間ギリギリの10時まで部屋でくつろいだ後、旧市街のバザールでオムレツを食べてから、宛てもなく街を彷徨ってみました。
ひたすら適当に歩いていると、リカーショップを発見!
早速中に入ってみると、たくさんのお酒の中にビールがあるではないですか!!
このクソ暑いインドで、ビールが飲みたい欲求がMAXになってしまった私は、朝からアル中のようにビール(350ml缶)を飲んでしまいました。
念のために、ビールを店の外で飲んでも警察に捕まらないかと店員に聞いてみたところノープロブレムとの回答でしたが、インド人はいい加減だから、そんなこと言っておきながら捕まったらどうしようと思い、少し周りを気にしながら飲みました。
購入したビールは、日本でも知っている人は知っているキングフィッシャービールです。
ジョードプルでは、いっぱいとは言いませんが、少しはお酒が飲めるところがあるようです。
朝からビールでご機嫌な私は、その後もぷらぷら歩き続けて、丘の上にあるジャスワント・タダへ行きました。
ジョードプルの王様(マハラジャ)を偲んで造られた廟で、親族の廟も近くにたくさんあるようです。
昨日訪れたメヘランガル城と同じように丘の上にあるので、そこからのブルーシティの街はとても綺麗でした。
これで、本当に行くところがなくなってしまいました。
ということで、ジャスワント・タダでインド人と同じように休憩です。
インド人と同じと書けば、もう分かりますかね?
日陰になっている芝生の上でぐっすり寝てしまいました。
1時間くらい休憩をしてから、いざ動き出そうと思ったのですが、体が動きません。
すっかり休みモードになってしまったからか、全然動く気が起きませんでした。
なぜなら、日陰を出ると死ぬほど暑いんです・・・。

それでも、体に鞭を打って街に戻ったのですが、町に戻る途中に丘の上を見上げると、丘の上に建つメヘランガル城がとても美しかったです。
昨日は、ジョードプルと言えばということで、何となく行ってしまったメヘランガル城でしたが、もうちょっとちゃんと見れば良かったかな〜って思いました。
その後は、何もやることがないので、インターネットカフェでくつろぎました。
特に調べるものも無いのですが、外にいると暑さでやられてしまうので、インターネットカフェに入ってみると、店員がどこかで見たDVDを見ていました。
1〜2秒考えた後にジャイプルの映画館で見た「HADIPPA」だ!と思い、意味もなく店員に私もジャイプルで同じ映画を見たと伝えました。
その時、感想を聞かれたので、「ヒンドゥー語が分からないけど内容は理解できて楽しかった」と伝えると、「英語が上手だね」と言われてしまいました。
なぜかと思い聞いてみると、「日本人は、みんな英語ができない」と言っていました。
私も含めて確かに英語が苦手な日本人は多いのですが、「日本人は、英語が分かっていてもシャイだから話せない。」と言ってみたら、「君はシャイじゃないの?」なんて痛いところを突かれてしまいました。
昔は私もシャイだったんですけどね・・・。
そんなやり取りの後、結局、2時間近くインターネットカフェに入り浸り、暑さが弱まるのを待ちました。
その後、朝ごはんを食べたオムレツ屋に、「どこかお勧めの観光地はないか?」と尋ねたら、「ウマイド公園が噴水が綺麗でgood!」と言うので、早速行ってみることに。
途中に子供達がホッケーの試合をしていたグランドがあったので、20分くらいルールも良くわからないまま見学をした後、ウマイド公園にやってきました。
お勧めの噴水を見ようと思ったら、夏季だからか何だか知りませんが、水が全部抜かれています・・・。
仕方がないので、公園をぷらぷらしてからバザールまで帰ってきました。
バザールに戻ると昨日行ったお店めぐりをして、店員と会話をしながら時間を潰しました。
この会話が思った以上に時間を潰せたのですが、それでもまだ18時です。
何もやることがなくなってしまったので、まだまだ時間がありましたが、早めに駅へ行くことにしました。
駅近くで夕飯を食べた後、ウェイティングルームでシャワーを浴びて、あとはひたすら電車待ちです。
待ってる間も飲み物を買ってしまったりと、今日1日何もしていないのに、お金は結構使っています。
お金を使わないで時間を潰すってのは、結構難しいですね・・・。
22時頃になり、そろそろ電車が来る時間だと思って車両を確認しようとすると、チケットにW/L2と書いてありました。
「うん??これは、もしや・・・」
そうです。W/Lとは、ウェイティングリストという意味で、つまりキャンセル待ちという意味なのです。
私は、すっかり予約ができたと思い込んでいたので、チケットの発車時刻ばかり見ていて、座席のほうをちゃんと見ていませんでした。
やっぱりジャイプルとは合わなかったんでしょうか・・・。
今更そんなことを言ってもしょうがないのですが、これからどうしよう?
この電車に乗れないとデリーに戻れないし、つまり日本に帰れなくなってしまいます・・・。
壁にウェイティングリストの一覧の紙が貼られていたので、私の名前を探してみるも見つかりません・・・。
念のために、近くのインド人にも見てもらったのですが無いとのことでした。
本当にデリーに帰れないかもと焦り、駅構内の窓口で確認をしてもらったところ、嫌な予感は的中せずに、普通に席が取れていました。
私が乗る電車は、このジョードプル駅で2つの電車が接続するため、もう1つの電車の貼紙に私の名前が載っていたようです。
「あ〜良かった!日本に帰れる!」
電車は、30分遅れくらいでやってきて、最後の街であり最初の街であるデリーへ私を乗せて出発しました。
インドの寝台列車は、冷房がガンガンに効いているので、昼の灼熱地獄とは逆の極寒地獄です。
<今日の支出!>
(ジョードプル)
ミネラルウォーター:10Rs.
マサラチーズオムレツサンド:25Rs.
缶ビール:50Rs.
ジャスワンド・タダ:30Rs.
インターネットカフェ:55Rs.
コカコーラ:20Rs.
ミネラルウォーター:10Rs.
バナナラッシー:20Rs.
パジャーマ:200Rs.(インドの布ズボン)
オートリキシャー:35Rs.
トマトカレー&バターナン:54Rs.
ミネラルウォーター:10Rs.
リムカ:20Rs.
合計:539Rs.(インドルピー)⇒約1,078円(1Rs.=2円で計算)
|