![]() ・ご挨拶&世界一周に至るまで! ・旅立つ前にしておくこと! ・旅のルール! ・旅の持ち物! ・旅のルート(予定)! ・旅行記!(現在地) アジア ヨーロッパ・北アフリカ 南アメリカ 199日目 北中アメリカ ・旅を振り返って! ・旅の思い出! 写真集 コラム 食事 ・Home! |
Home! > 旅行記! > 南アメリカ編! > 日記! |
|
2007年11月20日(火)![]() |
||
世界一周199日目 今日は、ラ・パス近郊にあるティワナク遺跡へ行こうと思ったのですが、相変わらず、軽い頭痛だったので、ラ・パスの街をふらふらすることにしました。 まず向かった先は、ムリリョ広場近くにある博物館通り。 博物館が何軒か並んでいるということで行ってみたのですが、どこの博物館もお休みのようです。 月曜日が休みということだったので、今日行くことにしたのですが・・・。 仕方が無いので、その通りを通るだけ通って終わりにしました。 この後は、ティワナク遺跡へ行かない代わりにティワナク博物館へ行くことにしました。 この博物館は、ティワナク遺跡で出土品などを展示しているので、この博物館で、ティワナク遺跡へ行った気分になろうと思ったわけです。 しかし、あと10分で昼休みと言われてしまったので、再度、来ることにしました。 昼食は、日本人会館の中にある日本料理屋でカツ丼を食べたのですが、そこには、たくさんの日本語のマンガが置いてあったので、思わず読みふけってしまいました。 気が付いたら、既に2時間も経過していたので、さすがに居座り過ぎかと思い、その日本料理屋を出ることにしました。 ちなみに、私以上に居座っている客もいました。 ![]() 早速、ティワナク博物館へ行き、プレ・インカ時代の出土品などを堪能しました。 プレ・インカ時代とは、インカ帝国よりも前の文明のことです。 展示物の中で、とても奇妙だったのが、ミイラと言うかガイコツの展示です。 説明がスペイン語しかなかったため、特に読まなかったのですが、ティワナク遺跡で発掘された物だと思います。 なお、ティワナクとは、ペルーとの国境近くにあるティワナク村のことで、そこの外れにティワナク遺跡があり、ティワナクの時代は、紀元前400頃〜800年頃まで続いたらしいです。 その後は、適当に歩いてホテルに戻ってきました。 数時間休憩をした後、近くの安食堂で夕食を済ませて、明日に備えることにしました。 なぜなら、明日は、朝一のバスでペルーのプーノへ行くため、7時にホテルを出発する予定なのです。 起きられるどうか少し心配です。 <今日の支出!> インターネットカフェ:1.5Bs. ヒレカツ丼:33Bs. コカコーラライト:5Bs. 日本茶:5Bs. チップ:2Bs. ティワナク博物館:10Bs. ミネラルウォーター:2Bs. 3色ゼリー:1Bs. インターネットカフェ:2.5Bs. カルド・デ・ポジョ(鶏肉の雑炊):7Bs. 合計:69Bs.(ボリビアボリビアーノ)⇒約1,028円(1Bs.=14.9円で計算) |
Copyright (C) 2007 ひまな人 All Rights Reserved.