










|
10日目(9月27日) 東京
深夜0時30分過ぎに、私を乗せた飛行機は、日本に向けて出発しました。
こんな時間ということもあり、すぐに寝たいという気持ちだったのですが、ちょっとナチュラルハイになっていたようで、あまり寝付けませんでした。
そんな中、隣にいたベトナム人(ツアコンらしい)と少しお話をしていたら、ベトナム人のキャビンアテンダンドさんが隣のベトナム人に英語で話しかけていました。
私と仲良く話していたので、私と同じく外国人だと思ったようですね。
隣のベトナム人は、私に「日本人に見える?」なんて聞いてきました。
私は、「見えるかも」と答えましたが、心の中では、「それはないだろ!」って突っ込みました。
その後、機内食を食べたところで、ようやく睡魔が襲ってきたので、少しだけ眠ることができました。
しかし、ちょっと眠ったところで、「もうすぐ日本に到着です。」のアナウンス。
あまり眠れないまま、日本に到着しました。
日本に到着すると、とても寒い・・・。
日本を出発した時は、まだ夏のように暑かったので、本当に寒くてびっくりです。
この10日間で、季節が変わってしまったのですね。
帰りも行きと同様にスカイライナーのスカイアクセス線に乗ろうと思ったのですが、朝は本数が少なすぎ!!
行きの昼間も本数がなくて待ちましたが、今回も45分くらい待つはめに・・・。
成田エクスプレスも考えたのですが、こちらも35分くらい待つようだったので、料金と天秤を掛けて、スカイライナーに乗ることにしました。
スカイライナーでぐっすり寝た私は、寄り道をせずに家に帰りました。
エピローグ
今回は、初めての国ラオスをメインに、馴染みのあるタイのバンコクやともに2回目のベトナムのホーチミンとハノイに訪れましたが、あまり新鮮さは感じませんでした。
なぜなら、(ビエンチャンのみですが)ラオスは、タイとあまり変わらない雰囲気だったからです。
上座仏教の国で、言葉もほとんど同じ国だから、外国人の私には、同じように思えちゃったのかもしれませんね。
しかし、新鮮さはなくても、アジア臭さは十分に感じることができました。
今回のような社会人にとっては長い期間の旅行は、毎年必ず行けるものではないので、10日間も旅ができたことは、とても嬉しく思っています。
来年も同じくシルバーウィークを狙って、どこかへ行きたいと思います。
どこが良いかな〜。
いつもなら、ここで恒例の現地語講座を始めるのですが、今回は、ラオス語を何も覚えていないため、現地語講座ができません。
ラオス語に興味がある方は、メールや掲示板などで逆に教えてください。
それでは、今回の旅行記もこの辺で。
次回の旅行記で会いましょう!
ではでは。
|