イタリア旅行記


1日目1日目
(ローマ)
前書き
2004年11月4日から11月13日までイタリアへ行ってきました。
今回は一人旅ではなく、現在通っている精神保健福祉士の学校の友達と一緒に行ってきました。
初のヨーロッパにちょっと戸惑いながらも、前から見たかったセリエA(サッカー)やダビンチなどを思う存分見てきました。
どんな旅だったかは、この後の旅行記をご覧ください。
ちなみに、左の括弧の中に書いてある都市は、宿泊地です。

1日目(11月4日)
初のヨーロッパ旅行ということで、テンションも異様に高いまま、成田空港へ向かいました。
11時に友達と成田空港で待ち合わせて、13時発のアエロフロートロシア航空で、モスクワへ向かいました。
なぜ、モスクワへ向かうというと、経由地だからです。
ここで、本当に?って声が聞こえそうですよね。
そうなんです。なぜ、あの評判が悪いアエロフロート航空を選んだかと言うと、答えは簡単!
ただ単に安かったからです。
ほかのヨーロッパ系の航空会社に比べると3〜4割は安いんです。
そう思うと、アエロフロートを使おうって思いますよね。
しかし、機内はとても狭く、ちょっとしんどかったです。

飛行機で楽しみなのは、やはり機内食。ロシア語のペプシコーラ
ロシア料理が出るのかな〜と期待していたのですが、日本で積み込んだ食料だったので、ロシア料理どころか寿司が入っていました。
残念と思いペプシコーラを飲もうとした時、ちょっと面白いものを発見しました。
何が面白いかというと、ロシア語でペプシと書かれていたのです。(裏面は英語)
どこの国のもそうですが、現地語で書かれていると何となく面白くないですか?
私は、そういうのが結構好きなんです。

そして、飛行機に乗ってから10時間くらい経過した時に、モスクワへ到着しました。
着陸する時に、アエロフロート名物を見ることができました。
それは、乗客みんなで拍手をするのです。
私は、そんなに危険なの?って思いましたが、友達は、一緒になって拍手をしていました。
その拍手は、ロシア人の慣習ってところみたいです。

モスクワの空港では、とても驚かされました。
売店で水を買おうと思って、まず「USドルは使える?」と聞くと「OK!」という返事をもらい、そこまでは普通なのですが、その後「いくら?」と聞くと「4ドル!」という答えが返ってきました。
普通の500mlのペットボトルがその値段はないだろ!?って思いましたが、本当にその値段だったんです。
料金を聞く前に買ってしまった欧米人が「ワンダフォー」みたいな感じで、4USドルを払っていたのが印象的でした。
結局、私は、他のデューティーフリーショップで、1ユーロ(USドルなら1ドル25セントくらい)で買いました。

そんなモスクワ空港ともお別れで、イタリアへ向けて出発しました。
モスクワで食料を積み込んだので、今度こそロシア料理かと期待していたのですが、普通の料理でちょっとがっくりでした・・・。
そして、ついにイタリアのローマへ到着しました。
ローマの玄関口はフィウミチーノ(別名レオナルド・ダ・ビンチ)空港です。

空港に到着すると、すでに夜。
疲れもあったので、早くホテルへ行きたいのですが、ホテルがどこにあるかわかりません。
いつもとは違い、前もってホテルを予約しておいたのですが、最寄り駅と住所しかわからないため、これからホテル探しをしなければなりません。
正直言って、外は暗いし、ローマは治安が良くないと聞いていたので、ホテル探しが一番心配でした。

フィウミチーノ空港駅とりあえず、フィウミチーノ空港駅から最寄の駅まで電車で行くことにしたのですが、やはりよくわかりません。
近くにいた乗客につたないイタリア語と英語交じりで聞いてみると、同じ駅で降りるというので、一緒に行くことにしました。
どうにかその人のおかげで目的の駅へは行けたのですが、そこから先がわかりません。
近くに駅員も見当たらず、どの出口を出れば良いかもわからず、とりあえず近くにあった出口から外へ出てみると駐車場みたいなところに出てしまいました。
これはヤバいなって思って、友達とどうしようか相談していると、サラリーマン風のおじさんが現れたので、助けてって感じで、ホテルの名前と住所が書いてある紙を見せてみました。
すると、イタリア語でべらべらと言われたのですが、こちらはちんぷんかんぷん??
そういう態度をとっていたら、一緒に行こうというジェスチャーをしてくれたので、付いて行くことにしました。
そして、5分くらい歩くと、おじさんが看板を指差しました。
そうです!ついに、宿泊予定のホテルが発見できたのです。
あの時に、あのおじさんが現れなかったら、ヤバかったなって思います。
そして、疲れていた私たちは、ホテルにチェックインするなり寝てしまいました。
明日から本格的なイタリア旅行の始まります。

2日目2日目
(ローマ)
3日目3日目
(ローマ)
4日目4日目
(フィレンツェ)
5日目5日目
(フィレンツェ)
6日目6日目
(ミラノ)
7日目7日目
(ミラノ)
8日目8日目
(ミラノ)
9日目9日目
(飛行機内)
10日目10日目
(日本)
戻る旅人のページへ
戻る


なし   このページのtopへ   2日目へ