2日目(9月14日) カンボジア・ベトナム旅行記
シェムリアップ
(カンボジア)
朝目が覚めると外は雨。
アンコール・ワットへ行こうと思っていたのですが、止めることにしました。
なぜかと言うと、ゲストハウスの周りが水没していたのです・・・。
外を見るとありえない光景。
本当に、どうしようかと思いました。

浸水しかし、旅行期間は決まっているので、10時ころに外へ出てみました。
同じゲストハウスに泊まっていた西洋人夫婦が外出にチャレンジしていましたが、膝くらいまで水が浸水しているため、身動きできない状態でした。
それを見て、正直言って無理かと思ったのですが、私も続いて出て行きました。
しかし、このいったいは全て浸水してしまっていたので、やはり身動きできません。
仕方が無いので、すぐにゲストハウスへ戻りました・・・。

ゲストハウスでのんびりしていたのですが、暇で仕方が無かったため、昼頃に再び外出にトライ!
10時の時と逆側へ行ってみると、結構水も無く歩ける状態でした。
つまり、このゲストハウスのところが谷になっていて、ちょうど浸水してしまっているみたいでした。
ということは、このゲストハウスを選ばなければ、こんな思いをしなくて良かったってことですよね・・。

とりあえず、ぷらぷらと街を散策しました。
浸水の無い方面へ歩き、スバエク・トーイ(カンボジアの伝統影絵)が見れるレストランの予約をしに行きました。
レストランの前の女性に予約したいというと、名前を伝えるだけで特に問題なし。
19:30にレストランに来てくれという事でした。
予約を終えると、バイクタクシーの運転手が声をかけてきたので、暇つぶしに話をすると、「アンコールワットへ行かない?」って聞いてきました。
行きたかったのですが、時間が14時くらいだったため、「明日なら行きたい。」と言うと、明日にゲストハウスまで迎えに来てくれるということだったので、明日1日チャーターすることにしました。

マーケットその後、街の外れの方にある
マーケットへ行きました。
マーケットまでは、レストランから約30分くらい歩きました。
このマーケットは、基本的に食料品を扱っている場所みたいで、現地の人しかいませんでした。
特に買う物も無かった私は、一通りぷらぷら見て帰ることにしました。
帰りは、またまた30分くらい歩くのは辛いと思ったので、ホテルから歩ける距離にあるオールドマーケットまでバイクタクシーで行くことにしました。
オールドマーケットは、先に行ったマーケットよりは大きく、いろいろなものが売っており、観光客もそこそこいました。
しかし、ここでも特に買いたい物も無かったので、一通りぷらぷら見た後ホテルに戻りました。
もちろん、ホテルに戻るには、浸水のところを進まなくてはなりません・・・。

スバエク・トーイ夜になり
スバエク・トーイを見にレストランへ行きました。
中に入ると観光客だらけ。特に日本人が多かったです。
とりあえず、竹筒に入ったバンブーライスなどを食べて待っているとスバエク・トーイが始まりました。
この日のスバエク・トーイは3部作になっていて、1部が『戦う猿の話』、2部が『闘牛の話』、3部が『ヒンズー教神話「ラーマーヤナ」より』でした。
内容は、全てカンボジアのクメール語だったためよくわかりませんが、ストーリーの説明文を貸してもらえるのと、子供たちが一生懸命やっているのを見て、それなりに面白かったです。

おなかもいっぱいになり、スバエク・トーイに満足した私は、ゲストハウスへ戻りました。
歩くのが疲れていたのとあの水の中を歩くのが嫌だったので、バイクタクシーを手配したのですが、バイクタクシーも浸水の中は行きたくなかったみたいで、手前で降ろされました。
結局、ゲストハウスまでびしょびしょになりながら帰りました。

1日目(9月13日)
2日目(9月14日)
3日目(9月15日)
プノンペン
(カンボジア)
4日目(9月16日)
5日目(9月17日)
6日目(9月18日)
7日目(9月19日)
ホーチミン
(ベトナム)
8日目(9月20日)
9日目(9月21日)
10日目(9月22日)
旅人のページへ戻る

1日目へ このページのトップへ 3日目へ